greenest’s diary

子育てパパの節約・蓄財や楽しみを発信します

節約貯金の感想と今後も続けていきたいこと

少し前にお知らせしたとおり、3月最後の週末に
なりますので、今回の記事をもって当ブログは
更新を停止します。

また書く可能性もありますが、どうなるか分かり
ませんので、一旦更新停止という表現にさせて
いただきます。

 

さて、ブログを書き始めてから1年半、節約や
貯金、投資など、いろいろなことを記事にして
きました。

結婚し、子どもができて、今までのように好き
勝手にお金を使うわけにはいかなくなって、
自分なりにいろいろ勉強しました。

簿記の資格なんかも取りました 笑

greenest.hatenablog.jp

 

ただ、ブログを書き始める前から3年ほど節約貯金
を続けてきて、やはり前々回の記事に書いたよう
に、「節約のやりすぎはよくない」という結論に
落ち着きつつあります。

 

節約貯金を始めた当初は、ガンガン貯めて、
なんなら早期リタイアしたいと思っていました。

だから、最初は固定費の削減など無理なくできる
ことだけにしていたのに、どんどんエスカレート
して、今まで自分が譲らなかったところまで、
お金のために譲ってしまうことが出てきました。

そうすると、たとえお金が貯まっても、心は
どんどん苦しくなります。
そして、自分が節約を頑張っている姿を見た家族
が、無意識に我慢をする場面が増えてしまう
ようなことがあれば、家族も疲弊してしまいます。

 

だから、やっぱり基本は「無理なく楽しく」
です!
お金を貯めることも大事ですが、人生楽しむこと
もやっぱり大事ですからね!

 

最後に今思う、お金を貯めるための行動として
「やってよかった」と思えることを3つ挙げて
みます。

 

①固定費の節約

極端な言い方をすれば、節約は基本、これだけで
OKだと思っています。
スマートフォン格安simに乗り換え、家賃が
高いなら引っ越し、保険を見直す。これだけで
月々1万円以上は簡単に浮きます。
一度やってしまえばそれ以降は何も意識しなく
ても、毎月毎月節約ができます。

食費など変動費の節約も効果はゼロではありません
が、固定費の節約と比べると効果が低い上、継続
して取り組まなければならずとても大変です。

 

「固定費」は人それぞれ、いろんなものがある
はずです。月額料金のサブスクや車関係(任意保険
、駐車場、自動車税、…)、その他本当に様々ある
と思います。
自分が無理なく節約できそうな固定費、探して
みることが節約の第一歩です!

 

②投資

これは正直、将来「やらなければよかった」となる
可能性を秘めています。
言うまでもなく、株価が下がって元本割れする
可能性があるからです。
ただ、きちんと調べて自分で納得できる投資先が
あるのであれば、現時点ではやっておいた方がよい
のではと思っています。

このブログをお読みの皆さまならご存じかと
思いますが、物価が上昇していく局面で銀行に
現金を寝かせておいても、雀の涙ほどの利息が
つくだけです。
100円だったジュースが150円になっている中で、
物価上昇と同じトレンドでお金の価値も上げて
いかなければ、持っているお金の価値は減り続ける
ということになります。

この、お金の価値を上げられる可能性のある
方法の1つが投資だと思っているので、これからも
続けていくつもりです。
投資は節約や貯金とは別物ですが、過去の記事でも
何度かテーマにしていますので、ご覧になっていない
ものがあればぜひお読みいただきたいと思います。

 

③自炊

食費の節約という面もありますが、上で述べた
ように食費のような変動費の節約はなかなか大変
なこともあり、これは副次的なものと捉えて
います。

自炊によるメインの目的はやはり「健康」です!

体調が悪ければ、その不快感を発散するために
お金を使ってしまいがちでしょうし、薬や通院
などにもお金がかかります。
長期的に見ても、年老いてから大きな病気に
なってしまったり、入院して寝たきりになって
しまえば多額のお金がかかります。
そして何より、せっかく頑張って貯めてきた
お金を、楽しみや幸せを感じるためではなく
自分の病気の治療に使うことになってしまい
ます。

自炊をすると、体に悪いとされている食品添加物
などを極力抑えられますし、自分で味付けを
すれば、外食などでいかに多くの塩分や糖分が
加えられているかが分かりゾッとすることがあり
ます。

自炊のために無理をし過ぎては本末転倒だと
思っていますが、楽しむくらいの気持ちで気軽に
続けていければよいと思っています。

 

この3つについては、今後も続けていきたいと
思っています。
皆さんも、お金だけに気を取られてしまうこと
なく、健康や幸福感などとちょうどいい塩梅を
見つけて楽しく節約を続けていただければよいな
と思っています。

 

いつもお読みいただいている皆さま、ここまで
本当にありがとうございました。
また記事を書く機会もあるかもしれませんし、
ないかもしれません。
もし書くとしたら、次はもう少し気楽に書ける
ように、雑記ブログのような形がいいかななんて
こともちょっと思ったりしています。

いずれにしても、これまでの115記事のうち、
1つでも皆様のお役に立てる記事があったなら
幸いです。

 

1年半、ありがとうございました!!!

節約の息抜き ~読書②~

このブログがお休みに入る直前なので迷いました
が、今回は過去に何回かやった、よかった本の
ご紹介の回です!

ブログというのは文章なので、お読みいただいて
いる方はやっぱり、文章を読むことがお好き
だったり得意でいらっしゃるのでしょう。
私も親に「活字中毒」と言われたこともある
(実際は全然そんなことはありませんが…笑)
くらいなので、文章を読むのは好きなんです。

 

前回から何冊も読んでいますが、今回は比較的
どなたでも楽しめそうな2作品をご紹介します!

 

ラプラスの魔女

出ました。私がしょっちゅう読んでいる作家さん
の作品です 笑

あらすじはこんな感じです。

温泉地での中毒事故。それを調査する警察、
研究者。不可解な点が多い上に、現場には怪しい
若者が2人現れる。
その若者のうち女性の方は、常に何者かの見張り
がついていて、自由に行動できない。
若者のうち男性の方の、胸に秘めた思いに奇跡的
な偶然が重なり、ふたたび大きな事件が偶然を
装って「意図的に」行われようとしていた。

 

割とダークめなお話でしたが、たくさんの偶然、
そして普通は偶然でしか起こらないことが
2人の若者により「必然」として起こること。

このあたりの謎が、物語の後半にいくにつれて
明らかになっていきます。

この作家さんの本を読んでいると大体そうですが、
最初は謎だらけでわくわくしながら読み、途中で
少しずつ謎が解けてくると余計に先が気になって
夢中で読み、最後の最後でからくりが分かるので
本当に最後まで楽しめます。

たしか、某有名アイドルの方が主演で映画化され
てもいました。

 

②ボックス(上・下)

このお話も、以前に同じ作家さんの別の作品を
読んだことと、こちらも映画化されていたことを
なんとなく覚えていたので読んでみました。

この作品、非常に面白かったです。

運動神経抜群だけれど勉強はからきしのやんちゃ
坊主と、勉強はできるけれど運動は苦手な
いじめられっ子という対照的な仲良しコンビが
高校ボクシング部を舞台に描かれています。
基本は青春ストーリーという感じですが、例えば
漫画のドラゴンボールスラムダンクなんかでも
主人公がどんどん強くなっていくのってワクワク
しますよね!そんな楽しさがあります!

ただ、単なる青春ものにはとどまらず、途中、
登場人物それぞれが様々な挫折を味わいます。
そして、そこから這い上がって強くなる。
こういう展開って、好きな方多いんじゃないで
しょうか。

読み進めているうちに、もしかしてあんなに
弱かった人物があっさり強くなっておしまいか?
とやや不安になりましたが、その不安をかき消し
てくれるように、やり過ぎ感はなく、そして
気持ちの良いラストでした。

 

今回はこの2冊のご紹介でした。

寝る前の読書、楽しいし眠りの質は上がるし、
お金もかからないので最高です!

みなさんもご興味があれば、ぜひ読んでみて
ください!

3年節約してきて、今思うこと

前回は突然のご報告、失礼しました。

greenest.hatenablog.jp

 

あれからブログを始めた頃のことを振り返って
みました。
子どもが生まれたのと、仕事でいろいろ思うところ
もあって、節約するぞ!と意気込んでいた頃です。

2021年9月の記事となっているので、
約1年半前ですね。懐かしいものです。

 

ただ、節約開始とともにブログを書き始めたわけ
ではありません。節約を始めたのはもう少し前、
3歳になる息子が生まれる少し前でした。

つまり、節約を始めて3年が経つわけです。

 

正直に書きます。3年経って思うのは、
「節約のやりすぎはよくないな」ということです。

こんな結論になるとは思ってもみませんでした 笑

 

ただ、節約自体が悪いとは一切思いません。むしろ
素晴らしいことだという考えは、当初から変わって
いません。
ほどほどが一番だなと思ったということです。

 

うまく表現できませんが、お金を使わないように
という意識が頭に常にある状態だと、なんというか
自分自身がどんどん貧乏・貧相に思えてくるの
です。

疲れていてもできるだけ自炊をしたり、家族の
記念日を手作りのケーキで済ませたりということ
もありました。
それ自体は悪いことではないものの、やはり笑顔で
わくわくしながら外食に行ったり、年に数回の
記念日くらいはプロが作った見た目も味も最高な
ケーキを食べることも、潤いのある人生には必要
不可欠だと感じました。

 

お金と自身の状態について、

 ①お金がなくて余裕がない

 ②お金がないけれど余裕がある

 ③お金があるのに余裕がない

 ④お金があるし余裕もある

の4つに分けるとします。

 

①は避けたいところですし、②はある意味幸せな
ことなのかもしれませんが(笑)、危機感が薄い
ということなのでこれも避けたいところです。

ただ、やっぱり③も嫌ですよね 笑

人にどう見られるかは気にしてもあまりよいことは
ありませんし、お金持ちに見られたいとは思いま
せんが、貧乏くさかったり楽しくないような状態
よりは、やはりいい意味で「余裕がある」状態で
ありたいものです。

 

節約を長く続けてきて、最近私のみならず家族まで
③の状態に引きずり込んでしまっているんじゃない
かとやや心配になることがあります。

だから、疲れているときや時間がない時、記念の日
など、今までより外食の回数を増やしました!

お金は多少多く使いますが、その分心と体が潤う
のであれば、それはある種必要な「投資」です。
そういうことにはお金を使うように意識するように
しました。

 

ただ、エスカレートすると、上の①や②の状態に
なってしまうかもしれません。
そうならないように、使い時を意識し、固定費の
削減など苦労を伴わない節約はどんどんパワー
アップさせていきたいと思っています。

ある程度の貯金額が貯まってきて余裕が出てきた
というのもあるのかもしれませんが、節約って
このくらいがちょうどいいのかもと思い始めている
今日この頃です。

 

ということで今回は、節約を続けてきて得た意外な
結論のお話でした!

 

予定では3月中の更新はあと2回となります。

もう少し、よろしくお願いします!

4月以降の当ブログについて

3月に入りましたね!
これから少しずつ暖かくなると思うと嬉しいもの
です。

 

さて、3月は区切りの月でもあります。
私の会社は4月に人事異動があるので、3月末と
4月では、生活ががらっと変わる場合があります。

それに加え、子どもも3歳になるので、子どもとの
時間も大切にしたいところです。

 

そこで、このブログはいったん3月いっぱいまでで
お休みとさせていただければと思います。

 

110記事以上書いてこられたのは、ブログをお読み
いただき反応をくださる皆様のおかけでした。
一方で、最近は自分の時間がなかなか取れず、
記事の内容が薄くなっていること、過去の記事と
似た内容のものが増えてきていることも自覚して
おり、おそらくそのせいでお読みいただく方も
大きく減ってきています。

 

このままブログの質が下がり続けてしまい、
せっかくお読みいただいてもあまりためにならない
ような記事を書き続けることは、おそらく誰の
ためにもならないのではと思っています。

 

ただ、予定では妻が近々働き始める予定であり、
これから貯金のペースも上がっていくだろうとも
思っています。
どこかのタイミングで、節約貯金の進捗状況を
また書ければよいなあと考えてはいます。

 

繰り返しになりますが、最近の記事にも毎回必ず
反応を下さる方がいらっしゃいます。
また何か、お役に立てる発信ができたらいいなと
思ってはいますが、何よりいつも評価いただいて
本当にありがとうございます。
このような形になってしまいましたが、どうか
ご容赦ください。

 

ということで今回はご報告でした!
ひとまず今月いっぱい、引き続きよろしくお願い
いたします!

燃料高なのに去年より電気代安いです!

こんにちは!greenestです!

 

今回はシンプルな題名にしてみました 笑

この冬は、エネルギー価格の高騰が叫ばれて
おり、オール電化のお宅では電気代が月10万円
を超えたなんて話も話題になっていました。

電気代は変動費なので、季節などによって大きく
上下することがありますが、特に今年の冬は
ダメージを受けていらっしゃるご家庭も多いの
ではないでしょうか。

 

そんな中で、ある根本的なところを考え直した
ことで、我が家の電気代は昨年より安くなって
います。

 

我が家の2月請求分の電気料金

【2023年】(今年):18,707円

【2022年】(昨年):27,928円

 

なんと、9,000円以上安くなりました!

 

この理由、普段からブログを読んでいただいて
いる方ならピンときていらっしゃると思います
が、メインの暖房器具を電気を使うものから
灯油を使うものに変更したからです。

具体的には、エアコンから灯油ストーブに変え
ました。

 

ただこの変更、エネルギー価格高騰を見据えて
戦略的に変えたというわけではないんです。
そうだったらかっこよかったのですが、実は
「たまたま」変えただけでした 笑

 

エアコン1台だと、夏は本当に心強いですが、
冬の暖房に関してはやはり力不足感があります。
もちろん機種などにもよると思いますが。

そんな中、妻がママ友たちと話をしたり、私も
周りと話をしている中で、やはり石油ストーブが
有効だろうということになり、昔使っていて
実家に置きっぱなしになっていたものを持ってきて
使ってみたのです。

これが大当たりでした!笑

 

我が家の近くでは、1リットルあたり100円
程度で灯油が購入できます(みなさんがお住まいの
地域はどうでしょうか)。
だいたい1週間に18リットルのタンク1つを使い
きるくらいのペースなので、週に約1,800円
です。月に換算すると約7,200円です。

昨年より電気代が9,000円以上安くなっているので、
この灯油代を加味しても、電気代と暖房代の合計が
約2,000円も安くあがっているということに
なります。

電気代、エネルギー代が高騰する中で去年より安く
過ごせているというのは、自分の中では良い意味で
けっこう大きな衝撃でした。

 

灯油ストーブは現時点で割安で使えるということ
のほか、温まり方もエアコンとは段違いです。
暑くてストーブを消すということもちょくちょく
あるくらいです。

 

もちろん、今後電気代が下がって灯油代が上がる
ようなことがあるかもしれませんが、現時点では
灯油を使うことは非常によい選択肢の1つなんだと
思っています。

 

灯油ストーブ禁止のお宅にお住まいの方や、重い
タンクを持ち運ぶことが難しい方もいらっしゃる
ことは重々承知しています。
お子さんが小さく、使うのが心配なご家庭もある
でしょう。
ただ今回書きたかったのは、現状に不満を感じて
いるだけではなく、何か工夫できることを考えて
やって
みることが大切なんだと感じたということ
です。

 

寒い季節ももうすぐ終わります。
体に負担にならない程度に、上手に工夫・節約して
暖かい季節を迎えたいものですね!

節約記事のまとめと雑談⑪

こんにちは!恒例のまとめ会です。

節約とはあまり関係のないことをつらつらと書いた
あと、最近の記事のまとめを載せます。

 

少し前からよく思うんですが、「考え方」って大事
ですよね。

物事の悪い側面を見るのではなく良い側面を見る、
持っていないものではなく持っているものを数える
というだけで、ポジティブ度が全然変わります。

 

1日の終わり、どうしてもその日嫌だったことを
思い出してしまいがちですが、フラットな心で
自分が恵まれていることを思い出してあげると、
非常にポジティブになれます。

家族や同僚と笑って話せた、お昼ごはんがおいし
かった、やるべきことを少し進められた…など
です。
ひとそれぞれ環境が違うのであくまで例ですが、
思い返してみると、意外とポジティブなことも
多くて驚くことがあります。

 

「あれが欲しい」と思う前に、「自分はこんなに
よいものを持っている」と思ってそれを大事に
使うと、幸せな気持ちになったりします。

私の場合、大切な家族と笑って過ごせることは
本当に幸せなことだと思いますし、昔買った
2千円位のランニングシューズが軽くて丈夫で
使いやすいとか、いくらでも出てきます 笑

 

この考え方非常に大事だと思うんですがなぜか
ちょくちょく忘れてしまうんですよね 笑
仕事で追い詰められたりしているとどうしても
ネガティブなことばかり考えてしまいがちです
が、ポジティブを忘れずにいきたいものです。

 

それではまとめ、いきます!

 

~これまでの記事のまとめ~(第110回まで)

 

第101回 節約の息抜き ~子育てパパの趣味2022.12~

(節約する中でも、最近はまってお金を使っていることもあります)

greenest.hatenablog.jp

 

第102回 自炊を続けて感じること

(自炊が苦ではなくなってきた理由を2つの側面から分析します)

greenest.hatenablog.jp

 

第103回 2022年を振り返る

(1年の節約に関するできごとと成果を振り返りました)

greenest.hatenablog.jp

 

第104回 手間を楽しむ

(効率性だけが幸せではなく、手間が充実感を生むこともあります)

greenest.hatenablog.jp

 

第105回 簡単料理レシピ ~ラーメン~

(作り慣れてきた簡単レシピのラーメンをご紹介!)

greenest.hatenablog.jp

 

第106回 最近感じる貯金の効果

(使うべき時は、全く躊躇なくお金を使えるようになりました)

greenest.hatenablog.jp

 

第107回 今、お金を使うことによる「節約」について

(お金を「使う」ことによる節約もあります)

greenest.hatenablog.jp

 

第108回 お酒に対する考え方の変化

(たくさん飲んでいたお酒をほぼ飲まなくなった理由)

greenest.hatenablog.jp

 

第109回 お金を使うかどうかの個人的判断基準について

(何かを買おうか迷った時など、最近基準にしている考え方のご紹介)

greenest.hatenablog.jp

お金を使うかどうかの個人的判断基準について

最近、何かを買ったりするときに考えることが
あります。
毎回ではありませんが、買うか迷った時などは
1つの基準にしている考え方です。

 

それは、その買い物が「投資」と言えるかどうか
です。

 

まーた小難しい話かと思われるかもしれませんが、
もうちょっとお付き合いください!笑

 

「投資」というと、私のイメージでは先にお金を
払うことで、のちにそれが払った以上のリターン
を生み出すことを期待して行うものだと思って
います。

今回のテーマで言うと、今買うことで、将来
払った金額以上の効果を発揮するものということ
です。

 

1つ例を挙げてみます。

例えば買い物をしているとき、魚と肉が目に
ついたとします。
夕飯に使いたいのでどちらかを買いたくて、
どちらかというと肉の方が好きだけれど、どう
しても食べたいというほどではない場合、私は
魚を選ぶことの方が多いかもしれません。

もっと言うなら、肉や魚よりも豆腐や納豆など、
植物性のたんぱく質を多く含むものをたくさん
食べたいと思ってしまいます。

年齢の影響もあるかもしれませんが、こういった
食生活を続けてきて、明らかに体調がよくなって
いるからです。

 

ただ、上のような例だと好きなものを我慢しなけれ
ばならないように見えてしまうので、もう1つ例を
挙げてみます。趣味や娯楽の例です。


学生時代と違い、今は洋服や靴などにすごく興味
があるというほどではないので、機能性が高くて
少し独自性があるデザインのものなら、できるだけ
安価なものを選びます。

一方で、好きな旅行やスポーツ用品などであれば、
普通の方が理解しがたいようなそこそこ高額なもの
でも、躊躇せずお金を使います。
それは、お金を払うことで最高に幸せな気持ちに
なれて、旅行であればそれが一生思い出として残り
ますし、スポーツ用品もかっこよくて気分がよい
状態で長く使えて、使い心地もよい上に、将来の
体の健康にも寄与してくれるからです。

 

「体に良い」とかだけではなくて、長く幸せな
気持ちを味わえるものにお金を使うことは、私は
迷わず「投資」に分類します。

お金を払うという負の価値よりも、それによって
得られる正の価値の方が大きければ、それは私に
とって「投資」なのです。

 

ここで個人的に注意しているのが、「長期的に見て
投資と言えるかどうか」ということです。

 

何かを「欲しい」と思ったのであれば、買えばその
瞬間は幸せになれるでしょう。
ただ、その「欲しい」の気持ちが一時的、衝動的な
ものであったなら、数年後に振り返った場合に
「投資」とは呼べないものになっているはずです。
こういうことを、できるだけ排除できるように気を
つけているのです。

 

この判断は難しくて、買うか否かを見誤ってしまう
ことはもちろんあります。
つい先日も欲に負けてカップラーメンを買いました
し、よいと思って買った職場用のセーターが、
2年連続で穴が開いてゴミ箱行きとなっています…

ただ、それも含めて「投資」です。
失敗することもあります。
それでもその時点で最善の判断をするよう意識すれ
ば、経験として正しい「投資」ができる確率が
上がっていくはずなのです。

 

 

今回は以上です!
結局、ちょっと小難しい話にはなってしまいました
かね…

 

でも、こういう考え方でお金を使っていけば、
無駄遣いを減らして貯金を増やし、お金を自分に
とって額面以上の価値をもったものに変えて
いけることに繋がっていくはずです。

 

これからも「投資」、続けていきます!