greenest’s diary

子育てパパの節約・蓄財や楽しみを発信します

簿記3級合格しました!!

こんにちは!節約貯金に励む子育てパパです!

 

今回は題名にもあるとおり、簿記3級合格のご報告です!

 

11月21日に試験に行き、先日合格発表がされましたが自分の番号がありました!
合格者の番号がけっこう飛び飛びで、私が受けた会場では合格率30%以下だったんじゃないかと思います。難しかったのかな?

勉強が報われてほっとした気持ちと、大げさですが会計に関して「有資格者」になった気がしてうれしく思っています笑

 

(※簿記の勉強をしていた旨は過去の記事にも書いています)

greenest.hatenablog.jp

 

greenest.hatenablog.jp

 

ちょうど1年ほど前から勉強を始め、途中何か月かまったく手を付けない時期があったり、逆にがっつり打ち込んだ時期があったり…
試験を受けるのはいつでもよかったので、いたってマイペースに勉強していて、自信が持てるようになったら試験を受けようというくらいのつもりでした。
今年の10月頃に仕事が落ち着いてきたので、年に3回ある試験のうち11月のものを受けてみようと決意し、受験料を支払いに行きました。

試験直前には子どもの昼寝中に3回模擬試験を解いて3回とも合格点以上だったこともあり、試験の時はさほど緊張はしませんでした。
でも、合格するとやっぱり嬉しいもんですね!!笑

 

簿記は、会社などの経理で使われることが多いと思いますが、自身の家計に当てはめることも可能ではあります。
家電など大きな物を買った時に、時間とともに消耗して価値が下がっていく「減価償却」の考え方を頭の片隅に入れておくなど、節約や貯金に有用そうな知識はどんどん使っていきたいと思っています。

 

さて、簿記の勉強というと、授業料を払って簿記講座を受講したり、学生時代のように参考書を買って、休日や夜遅くまで問題を解いて…
というのをご想像される方も多いかと思いますが、私は講座の受講も参考書も一切使いませんでした。問題の傾向や時間配分に慣れるために問題集を買ったりはしましたが、知識を得るための勉強には参考書を使っていません。

私が勉強をしたのは、ほかならぬYouTubeの動画からです。このブログでも何度も書いているように、情報化によりスマホ1つでいつでも勉強できるという素晴らしい時代に我々は生きているのです。

f:id:greenest:20211211144154j:plain

 

塾に行くには休日などを返上しなければなりませんし、机に向かって参考書を広げられる時間も限られます。一方で、スマートフォンなら通勤電車の中でも、お風呂の中でも、ベッドの中でも見られます。
授業形式とは違い、聞き逃したら少し戻してまた聞き直すことも簡単です。

 

ただ、YouTubeでの勉強は、合う・合わないが大きく分かれると思われます。

というのも、簿記の考え方というのはかなり特殊で、日常生活ではあまり使われない概念が出てきます。これに慣れるのに時間がかかる方もいると思いますし、事実誰もがYouTubeだけで勉強できてしまうのであれば、簿記講座や参考書の会社は存在しないはずです。
だから、正直どなたにでもお勧めできるというものではありません。むしろ、合わない方の方が多いのかもしれません。

それでも、YouTubeはその手軽さから、「とりあえず見てみる」ということが可能です。この利点は非常に大きいと思います。
読んでくださっている方の中には、私のようにどっぷりはまってしまう方も出てくるかもしれません笑

 

今のところ2級を受けようといったことは考えていませんが、勉強の楽しさを思い出せた気がしていて、またいつか、何か資格を取ろうかなーとぼんやり考えています。

皆さんは何かお持ちの資格、ありますか?