greenest’s diary

子育てパパの節約・蓄財や楽しみを発信します

節約記事のまとめと雑談⑩

まさかここまで来るとは…

 

このブログ、ついに100記事目となりました!!✨

 

実はいろいろ悩んでいた時期に始めたこのブログ、
約1年3か月もの間毎週続き、ついに100回です!

 

いろいろありました。でも、お読みいただいて
評価してくださる方がいるので続けてこられた
気がしています。

 

ブログを始めた当初から、資産額はざっくり
150~200万円ほど増えたかなという感じ
ですが、まだまだですね。
でも、自分1人の収入で、妻と息子と上手に節約
しながらの結果としては、悪くないと思って
います。

 

また近いうちに、仕事関係などで環境が変わる
ことが予想されるので、正直いつまで続けられる
か分かりません。

でも、無理なく続けられる限り、少しでも人の
力になることができればと思っています!

 

 

クリスマスや年末年始も近づいてきましたね!

あと少し、楽しみを待ちながら、1日1日を
過ごしていきましょう!

 

ではまとめ、いきます!

 

 

~これまでの記事のまとめ~(第100回まで)

 

第91回 生命保険兼個人年金積立を解約したお話

(コツコツ積み立ててきましたが、冷静な判断のもと解約しました)

greenest.hatenablog.jp

 

第92回 自炊って最高!

(当たり前に買っていたものも、意外と簡単に作れるんですね!)

greenest.hatenablog.jp

 

第93回 節約の基本スタンスと例外

(基本貯めつつ、使う時を見極めて幸せにお金を使っています)

greenest.hatenablog.jp

 

第94回 大きな買い物の際に注意すべきこと

(ついついしてしまう、大きな買い物の時の注意点!)

greenest.hatenablog.jp

 

第95回 最近の良コスパな買い物

(いいお金の使い方ができたと、自画自賛した出来事のお話)

greenest.hatenablog.jp

 

第96回 物価上昇への小さな対応策

(平日のランチ定食値上げに対する筆者の対応)

greenest.hatenablog.jp

 

第97回 「何もしない」時間の贅沢さ

(やりすぎ、考えすぎから解き放たれて、何もしないことの素晴らしさ)

greenest.hatenablog.jp

 

第98回 ふるさと納税2022

(今年のふるさと納税(手抜きver笑)についてご紹介!)

greenest.hatenablog.jp

 

第99回 朝から2,640円稼いだお話

(この時期特有のある作業で、貯金が捗りました)

greenest.hatenablog.jp

 

朝から2,640円稼いだお話

寒くなってきましたね。
12月ですし、これから冬本番かあ…

 

そんな中、今日はこの季節恒例のある作業を朝から
行いました。

そう、車のタイヤ交換です。

 

車をお持ちになったことのない方はイメージが付き
づらいかもしれませんが、冬季のスタッドレス
タイヤとそれ以外の時期のノーマルタイヤ
履き替え、結構面倒くさいです。

カー用品店やガソリンスタンドでもやってくれるの
ですが、春先と秋の終わりから冬の初めにかけてと、
タイヤ交換の時期が決まっているので、その時期は
激込みのお店もあり、何よりお金がかかります。

私が数年前に一度、今とは別の場所に住んでいた
時にカー用品店にお願いした時は、
タイヤ1本あたり税込み660円取られたことを
覚えています。

4本で2,640円です。
そうです。タイトルの意味は、今回は自分で交換
したから、2,640円稼いだのと同じことだと
いう意味です!笑

 

最近ネットなどを見ていると、タイヤ交換って
もっと高いところが多いような印象も受けますが
どうなんでしょうか。1本800円とか。

仮に1本660円でも、4本替えるのを年に2回外注
すれば、年間5,000円以上かかります。
それが無料になるのは、やはり大きいですよね。

 

ただ、やっぱり忙しい方や、女性の方などで自分
ではなかなかできない方もいると思います。
そこは無理せず、それぞれの方の出来る範囲で
節約すればいいと思っています。

 

ちなみに、昨日から某有名漫画が映画化されたので
ワクワクしながら見に行き、グッズまで買って
しまって浮いた2,640円は軽く消し飛んだのは
内緒です 笑
この話もいつか書きたい…笑

でも、自分の本当に大好きな物にはお金を使い、
それ以外で可能な範囲で節約するというスタンス
なら、お金は貯まっていくはずだと信じています!
タイヤ交換を外注していたとしても、映画は絶対に
行っていましたからね。

 

そこそこの節約ができた上に最高の映画も見ら
れて、ちょっと満足な週末のお話でした。

ではまた!

ふるさと納税2022

こんにちは!
節約貯金を頑張るgreenestです!

 

今回は、節約の強い味方、ふるさと納税について、
今年の私の実践内容を簡単にご紹介します。

 

このブログをお読みになっているということは、
皆様節約貯金に興味があるはずです。
そしてそうであるならば、多くの方がふるさと
納税がお得だという話はよく耳にされると思い
ます。
実際にやっている方も多いかもしれませんね。

 

私は2年ほど前からふるさと納税をしていますが、
今年は考えるのが面倒だったので、簡単に済ませて
しまいました。

何を返礼品に選んだかというと、お米です!

お米って絶対に使うし、そこそこ金額も高くなる
ので、個人的にふるさと納税にすごく合っている
と思うのです。日本全国、米が有名な地域も
たくさんありますしね。

 

ふるさと納税はご存じのとおり、税金を先払いする
制度です。そして、収入などによって限度額が
決まっていますが、限度額以内の寄付であれば自己
負担2,000円で、返礼品がもらえます。

しかし、以前に別の記事でも少し書いたかもしれま
せんが、楽天のサイト経由でふるさと納税
すると、実質自己負担なしで返礼品がいただけ
ます。
…知っている方も多いですよね。

 

私の今年のやり方はこうです。

まず、楽天で年に何回か開催される、「お買い物
ラソン」の日程を調べます。そしてその日程の
なかで、5か0のつく日を選び、この日に申請を
するようにするのです。
お買い物マラソンでは、複数のお店で買い物を
すると、2店舗目、3店舗目…と店舗数が増える
につれて、楽天ポイントの付与率が上がっていき
ます。さらに、5か0のつく日に購入すると
ポイント付与率がさらに上がります!
これらを活用して、自己負担の2,000円分
以上のポイントを獲得することも可能なのです。

 

この作戦で今年は60kg以上のお米をゲット
しながら、楽天ポイントも4,000ポイント
以上入ってきます。自己負担の2,000円を
引いても、大量のお米と2千数百円をもらった
ようなものなのです。

 

お得過ぎて裏がないか時々不安になりますが、
国の制度なので心配ないはずですし、よく考える
とお米などの生産者にも、寄付を受ける自治体に
も、そして我々納税者にも損がないんですよね。
国視点で見たら、生産者などに流れる金額分の
税収が減るんじゃないかと思うので、その辺は
いいのかなあと思いますが。
まあ余計な心配ですね 笑
他に損をするとしたら、ふるさと納税によって
他の自治体に税金を取られてしまった自治
くらいでしょう。
だから競争原理も働いて、返礼品は年々充実して
きている印象があります。

 

返礼品には、高級なお肉やフルーツ、旅行など
魅力的なものもたくさんあります。これらを
返礼品に選ぶのももちろんありです。
一方、徹底的に節約したい場合は、やはりお米や
普段使いの冷凍のお肉のような、どちらにしても
絶対に使う、長持ちする食材にしておくのがよい
と思っています。
私の今年の例で言うと、60kg以上のお米を買う
費用+2千数百円を貯金に回すことができます。

 

でも、人生やっぱり楽しみも必要ですよね!

今年は面倒でお米だけでしたが、1年に1回だけ
ですし、来年は少しだけいいお肉とかも選んで
みようかなあ…

「何もしない」時間の贅沢さ

最近、午後たまたま一人でぽっかりと時間に空きが
できた日がありました。

そういう時は大体、どこかのカフェでコーヒーを
飲んだり、外を走ったりウインドウショッピング
してみたり、あるいは誰か誘って飲みに行くとか、
せっかくの時間を有効に使おうと考えて何かしら
やっています。
最近は日帰り温泉に行ったりなんかもしました。

 

今の世の中、スマートフォンを開けばあらゆる情報
が瞬時に入ってきて、思わずその情報に夢中に
なってしまうなんてことも多いですよね。

でも最近たまに感じるのが、あまりに情報過多すぎ
て、脳が疲弊しているなという感覚です。

もちろんカフェで読書や日帰り温泉ならば情報を
ある程度シャットアウトできますが、お金がかかり
ます。ゲームやランニングもいいですが、疲れが
残ってしまったり、そういう気分じゃない日も
どうしてもありますよね。

 

そんな時は、「ぼーっとする」のがいいんじゃない
かと思います。

 

冒頭の話に戻りますが、ぽっかり時間ができた時、
まず最初に「温泉にでも行こうか」と思いました。
ただ、少し前に日帰り温泉に行っていたので
そこまでめちゃくちゃ行きたいわけでもなく、
コーヒーが飲みたい気分でもなかったのでカフェに
行ってお金を使うのもなんかなあという感じ
でした。

最終的にどうしたか。もうお分かりですよね。
そう、ぼーっとしました!笑

日当たりが良く人がほぼいない屋内スペースで、
ポカポカ陽気の下紅葉を見ながら手作り弁当を
食べ、ちょっとうとうとしたり次の休みに何を
するか考えたり。

おじいちゃんか!というツッコミ、そのとおり
です 笑

 

でも、それでいいんです。人の目や意見を気にして
リラックスする時間を取れないのでは休まりません
し、過去のブログにも書いたようにお金も貯まって
いきません。
事実この日は、1円も使わずに心が洗われたような
感覚になり、帰ってからも気持ちよく家事が
できました。

 

思い返すと、大学生の時は有り余るほど時間が
あって、でもお金はなくて、家でネットを見たり
友達とゲームをして何日か過ぎるみたいなことも
よくありました。
でも、就職、結婚、出産と経験すると、
「数日間完全に全て自分の時間」という
シチュエーションって、まずあり得ませんよね。
たまたま半日時間ができたら、「自分の好きなこと
だけしよう」と思うのはある意味当然です。

でも、日々頑張っている体と心には、疲れが着実に
蓄積されています。
「何かをする」という発想もありですが、「何も
しない」という選択肢もあるということは、頭の
片隅に置いておいてもよいと思います。
特に、せっかくだから何かしないともったいないと
いう思いで行動すると、思ったほどの満足が得られ
なかったりするものです。そんな時は、無理に何か
しようと思わなくていいと思うのです。

 

お金を使わず、心と体を開放し、なんだか人間本来
の「休息」をとれたような気がした、おじいちゃん
みたいな一日のお話でした 笑

 

もちろんしょっちゅうやっていたら飽きますが、
疲れが蓄積しているときの「何もしない」という
選択肢、ぜひ残しておいてくださいね!

物価上昇への小さな対応策

物価、上がってますね。

賃金、上がりませんね…

 

あまり気にされていない方もいらっしゃるのかも
しれませんが、節約貯金をしていると、最近
いろんなものが「高くなったなあ…」と感じます。

ガソリンなんてめちゃくちゃ分かりやすいですし、
スーパーの食品1つ取っても確実に値段が上がって
いると感じます。

 

一方で、給料は全然上がりません。
私だけでしょうか?笑

普段買うものの値段が上がっているのに、給料が
上がらなければ、そりゃあ財布へのダメージは
大きくなります。

 

少し前ですが個人的に衝撃が大きかったのが、平日
にちょくちょく行っていた食堂の定食の値段が
上がっていたことです。それも1割アップ!
ショックすぎて、それ以来その食堂に一度も行けて
いません…笑

 

よく言われているのでご存じの方も多いと思います
が、日本は他の先進国などと比べて、ここ最近
給料水準がほとんど上昇していないそうです。
つまり、各個人で何も対策をしなければ、国が何か
効果的な手を打ってくれたり、何かの拍子に経済
全体がうまく回り始めるようなことがなければ、
多くの人はどんどん貧乏になっていってしまう
いうことです。

 

私の場合、定食屋さんの1割値上げのショックが
大きく、その週から今まで以上の頻度で弁当持参を
しようと思ったのですが、妻が作ってくれるのが
難しい日で、私自身も仕事でへとへとになった上で
弁当まで作るとなると、なかなか厳しい時があり
ます。

 

そこでいろいろと考えた結果、「ご飯のみ持参」と
いう方法を考え付きました。

 

職場では朝お弁当を注文するとお昼までに配達して
くれるのですが、大体はおかずが入った容器とご飯
が入った容器の2つで1セットとなっています。
弁当の内容にそれなりのクオリティを求めると、
当然価格もそれなりにかかってしまいます。
一方で安いものにすると、財布へのダメージは
小さくても満足感がなかったり、何より食材や
栄養素の質が落ちてしまうような気がしています。

そこで、弁当を注文する際に「おかずのみ」に
して、ご飯だけ持っていけばいいんじゃないかと
思ったわけです。

 

私が注文しているお弁当屋さんの値段を見ると、
おかずのみにすると、なぜか100円前後安くなり
ます。当然自分で用意すればそんなにかからない
のでお得感があります。
そして何より、弁当持参で一番大変なのが、毎日
飽きないおかずを作ることなんですよね。
栄養バランスを考えて、でもこれは飽きたから
やめておこうとか、まだスペースがあるけど何を
入れようとか、そういうのがおかず注文をする日は
ありません。朝何も考えずご飯を詰めるだけです。
もちろん自分で作るよりはお金はかかりますが
コスパはそこそこいいため、弁当を作れなかった日
はこのパターンにしようかなと考えています。

 

一応値上げ前の定食の値段よりさらに100円以上
も安く済みそうなので、いい対策になるかなと
思っています。

 

そんな日常のお話でした 笑

でも、ほぼすべての物の値段が上がっているので、
他にも何か考えたいなあと思ってはいます。

一方で、健全な経済成長を促すには、我々消費者が
値上げに敏感になりすぎず、適正な範囲で値上げ
されたものはそのまま買い続けることも必要なんだ
ろうなあとは思います。今はその余裕がないので
できていませんが。

 

皆さんは物価上昇対策、何をしていらっしゃい
ますか?

最近の良コスパな買い物

今回は、最近「いい買い物をした!」と思えた
出来事のご紹介です。

ゆるめの記事になりますので、気軽にお読み
ください 笑

 

最近、スマートフォンのバッテリーの減りが異常に
早くなってきていて、使いづらいなあと思っていま
した。
朝の時点でマックスでも、仕事の休憩時間などに
ちょこちょこ使うだけで、帰るころには20%とか
まで減ってしまっていたのです。
休日などスマートフォンを多く触る日には、充電
なしではバッテリーが1日もちませんでした。

 

実は今使っているスマートフォンは、りんごの
マークの某社のものですが、約4年半前に購入した
超旧型です。
使っている期間も長いので、バッテリーの消耗は
ある意味仕方のないものです。

 

ここで、一般的には新たなモデルに買い替える方が
多いのかなあと思います。

見た目がかっこよくなったり機能が充実したり、
何より「最新のものを持っている」というだけで
嬉しいものですよね。

 

しかし私が対策としてまず最初に考えたのが、
バッテリーだけ交換できないか」ということ
でした。

いろいろ調べてみると、正規ショップで1万円弱
交換できるとのこと。
職場の人に話すと、「1万円払うなら新型に買い
替えるかなあ」と言われました。

 

でも、私も何度か新機種に乗り換えていますが、
乗り換え後に感じたメリットは、正直に書いて
しまうと「画面が大きくなって見やすくなった」と
いうくらいでした…

カメラの性能が上がったり、便利ツールが使える
ようになっていたり、その他たくさんメリットは
あるはずで、それを使いこなしている方もたくさん
いらっしゃることは分かってはいるのですが、
私レベルだとそのあたりは誤解を恐れずに言うと
「誤差」レベルで、そのために高いお金を払って
買い替えるほどのメリットとは感じられなかった
です。
というか、今使っている旧型の機能も十分すごい
ので、これで満足なんです。

 

実際に予約をしてバッテリー交換をお願いしました
が、1時間ほどで交換は終わり、現在では非常に
快適に使えています。
多分気のせいですが、バッテリーの減りが遅く
なっただけではなく、充電スピードも上がっている
気がします!

…多分気のせいですが…笑

 

私のように、SNSやゲーム、その他数種類のアプリ
くらいしか普段使わない方で、写真の画質などに
あまりこだわらない方は、今回の私のような対応で
十分なのではないかと思ってしまいます。
1万円弱の出費は大きいですが、絶対に何かしらの
対応が必要な場面で、必要最小限の出費で対応
できたと思っています。
※正規ショップ以外での購入などであればもっと安いのかも
しれませんが、そこは安心を買いました

 

こんな感じで、過去にも記事にしたことがあります
が、世の中の当たり前、常識にとらわれ過ぎない
ように自分の軸をしっかり持っていたいものです。

 

以上、最近スマートフォンを開くたび、
「まだこんなに充電がある!」と感動している
greenestがお届けしました 笑

 

また次回お会いしましょう!

大きな買い物の際に注意すべきこと

節約・貯金を進めていると、できるだけ大きな
金額の買い物はしないように意識するようになり
ますよね。

電化製品などが古くなってきても、最低限の機能を
維持していれば使い続けるのは私だけでしょうか笑

 

ただしそうは言っても、どうしても大きな買い物を
せざるを得ない時というのはやってきます。
冷蔵庫や洗濯機が完全に壊れてしまったら、どこか
でもらってくることができなければ購入するしか
ないでしょうし、
地方にお住まいの方などで車が毎日必須の場合、
車検を通らなければ新しい車を購入するしかないで
しょう。
「買い物」ではありませんが例えば結婚式などに
ついても、昔より形式が多様化しているとはいえ、
大きな金額がかかってきます。

 

こういった大きな支出の際に注意すべきことが、
金額の大きさによる金銭感覚の麻痺です。

 

例えば、100万円の中古車を買うとします。

フロアマット(足元のマット)は標準装備されて
いますが少しだけ汚れていて、上質な新品を、本来
1万円のところ、購入特典で7割引きの3,000円
で購入可能だとします。
皆さんだったら買いますか?買いませんか?

これは好みの問題になってきますが、皆さん
お分かりのとおり、私ならおそらく買いません。

 

100万円が100万3,000円になるということで、
金額の増加率はたったの0.3%ですし、それで
気分よく車に乗れるなら「買い」という判断も
もちろんありです。

ただ、100万円に対しての3,000円も、何も
ない時の3,000円も、価値は全く同じだという
ことは理解しておく必要があります。

 

…何言ってんだこいつ!ってなりました?
分かりづらいと思うので具体的に書きます。

 

今車をお持ちの方はイメージしやすいと思います
が、現在のフロアマットを、今日カー用品店に
行って、3,000円の新品と交換しようと
思いますか?
おそらく節約貯金をして切り詰めている方は、
今使っているフロアマットに特段問題がないので
あれば、買い替えることはしないと思います。
それが、車を購入する際の「100万円」という
金額が目の前にあるせいで、それと3,000円を
比べて、「安いから…」と買ってしまうことが
あり得るのです。

3,000円、大きいですよね。
平日ランチに600円かかっているとしたら、
1週間分が賄えてしまいます。
あるいは、格安simの通信料に充てたと考えれば
ほぼ1か月分が無料で使えたと考えることも
できます。

 

世の中には、こういった罠が溢れているように
思います。

結婚式では数百万円の費用に対して、「たった
1万円でより豪華な装飾ができます」とか言われて
しまうと、ついついお願いしたくなります。
10万円で冷蔵庫を買い替えるなら、長く使うこと
になるし2万円高くても、両開きがかっこよくて
欲しいなんて思っちゃいますよね。

 

でも、そういう特別なイベントの時も、今この
ブログをお読みいただいているときも、1万円や
2万円の価値は同じです。
たった今、財布から1万円を出して何かを買うと
想像すると、ちょっと躊躇すると思います。
それが、大きな買い物などの時にはそうではなく
なってしまいがちなんです。

 

節約貯金を頑張っているけれど、なぜかあまりお金
が貯まってこないという方は、こういうあまり意識
していないところでお金を使ってしまっている
ケースがあり得ると思っています。

逆に、節約貯金の成果が出ている方は、オプション
などの金額を冷静に見て判断していると思われる
ので、出ていくお金が減り、その分溜まっていく
ことになるんだと思っています。

 

やはり、資産を築くには、冷静にシビアに金額と
向き合うことが大事そうですね。

なかなか難しいことですが、私自身も肝に銘じて
引き続き頑張ろうと思います!

 

今回はこんな感じで終わります。

よろしければまた来週お会いしましょう!