greenest’s diary

子育てパパの節約・蓄財や楽しみを発信します

保有する株の価格が大台の金額を突破しました!

私は普段、節約や貯金による蓄財についてのブログ
を書いていますが、投資については意識してあまり
書かないようにしています。

冷たい言い方ですが、「投資は自己責任」とよく
言われます。これは損をする可能性があるなど
やはりリスクが伴うからで、人それぞれ合う
合わないもあると思います。

また、どうしてもまだ、投資のイメージは
「うさんくさい」とか、「一か八か」みたいなもの
が先行しがちですよね。

 

ただ、今回は少し番外編ということで、コツコツ
続けてきた投資の結果、私の保有する株の価格が
100万円を超えたことについて書いてみます。

投資をすでに始めている方にとっては、全然大した
ことのない金額だと思いますが、まだ始めていない
方で始めるか迷っている方は、参考にしていただけ
ればと思います。

f:id:greenest:20220410100256j:plain

 

私が主にやっているのは、国を挙げて取り組んで
いる「積み立てNISA」です。
年間40万円まで、月々(あるいは毎日)コツコツ
一定額を投資していくというものです。

日本で投資をすると、最終的に株を売ってお金を
得る時に、儲け分に対して20%強の税金がかかり
ます。
しかし、積み立てNISAはこの税金がかからず、
投資で増えた分がすべて自分のお金になります。

 

実は積み立てNISAの制度がスタートした当初から
積み立てはしていたのですが、金額は年間7万円
ほどのみで、購入する株もよく選ばず、銀行に
勧められるがままに決めてしまっていました。

その後幸運にもしっかり勉強するきっかけが
あり、楽天の商品に乗り換えて、令和3年の1月
から年間40万円の枠をフルに使っての本格的な
積み立てを始めました。

 

本格的に始めて1年と4か月目なので、積み立て
金額を単純計算すると、

 

 40万円 × 1.333…年 ≒ 53.3万円

 

となりますが、これとは別に、今年令和4年の
年明け以降少し株価が下がった時にまとめて
買ったので、株の購入に使ったお金は
約88万4千円です。

 

保有する株の価格が100万円を超えているわけ
なので、この差額の11万数千円は、買った時
より株価が上がり、いわゆる「含み益」という、
現金化した時に増える金額になります。

 

いかがでしょうか。銀行に同じ金額を貯金して
いたら、おそらく利子として数円付いたという
程度だったかと思います。
しっかりと投資先を選び、時間をかけてコツコツ
投資をすると、1年4か月で11万円も増えて
いるということになります。

投資の凄さ、実感しますよね!

 

ただ、重要な注意点もいくつかありますので
書いていきます。

 

まず1つ目は、当たり前ですがいつでもうまく
いくとは限らないということです。

ロシアのウクライナ侵攻などで株価が下落した
時は、商品によっては買った時より価格が
下がったもの、いわゆる原本割れしていたもの
がありました。
この状態で現金化したら、お金を損することに
なります。

 

また、私は積み立てNISA以外の、普通に税金が
かかる投資もやっているので、実際に現金化
した際にはある程度の税金が引かれてしまう
事になります。

f:id:greenest:20220410100709j:plain

 

とはいえ、やはりいろいろと調べて、思い切って
始めてみた過去の自分に、今は感謝したい気持ち
です。
今の約100万円が、投資を始めていなかったら
88万円余りしかなかったわけですからね。

 

実際に、株で大損をする方もいます。
一方で、堅実に投資して資産を少しずつ増やして
いる方も少なからずいます。

どうなるかは誰にも分からないので、「始める
べきだ」とは言いづらいですが、少しリスクを
取ることで大きめのリターンを期待するという
選択肢があるということを知っているだけでも、
今後の資産形成の選択肢が広がるかと思います。

 

 

ということで今回は簡単なご報告でした。

 

また次回お会いしましょう!