節約や貯金による蓄財について発信している、
子育てパパのgreenestです!
60記事目ということで、節目恒例の雑談&まとめ
の記事となります!
3月は、身近な人たちのお祝い事が多い月で、
まだ中旬ですがいろいろなプレゼントを買い
ました。
ブログにも書いていますが、やっぱり自分が自信を
持って選んだもので相手が喜んでくれると、これ
以上ない喜びがありますよね!
こういう時のために頑張って働いているんだとも
思ってしまいます。
3月は別れ、旅立ちの季節でもあります。
みなさんも感謝のプレゼント、どなたかに渡す予定
はありますか?^^
それではまとめです!!
~これまでの記事のまとめ~(第60回まで)
第51回 「自分に合う」節約だけでいい!
(タイトルどおり、苦痛な節約はやめるべきだと思っています。)
第52回 買い替える前に「修理」の検討を
(費用も安く、ごみも減り、修理は良いことづくめです。)
第53回 節約の息抜き ~童心に帰る~
(お金がかからない、あるアニメによる息抜きについて。)
第54回 節約中のコンビニの使い方
(割高だが便利!コンビニとの上手な付き合い方を考察。)
第55回 先取り貯金の効果がすごいお話
(後からではなく、給料から「先取り」の貯金の効果が大きいお話)
第56回 節約貯金は、やったもん勝ち
(「今」始めることが、将来のより大きな貯金額に繋がります。)
第57回 今後やってみたい節約について
(実践できておらず、やってみたいなーと思っている節約。)
第58回 やめた節約について
(様々な理由で、やっていたのにやめてしまった節約。)
第59回 お金の「対価」としての考え方
(いわゆる、金銭感覚の考え方について。)